令和初稽古。
姉妹でかけめぐったあの喧噪は平成と共に記憶の中へ。
本日からは、本番が4日後(!!)に迫ってきました次の稽古場へ。
私が小学生の頃から耳にしていたイベントゲストの氷上恭子さんも稽古にいらっしゃって。
氷上さんが入ると、確実に稽古場の空気が変わる。芝居も変わる。
相手の芝居を変えていく役者でいなければってじっちゃんが言ってた。
(じっちゃんは一般人です)
前回とは根本は同じながらも別のアプローチで作品を作っていく作業。
今度はデフォルメ表現にチャレンジ。アフレコってやつぁ、技術職だなぁ~
寝る間を惜しんで頑張っても、見て頂けるお客様があってこそのエンタメです。
いったん「春の江幡まつり」はここまでとなります。
次回、いつ皆様の前に立てるかわかりませんので、どうか会いに来て頂けたら嬉しいです。
そして、若い子たちに紛れている江幡のチャレンジを見届けてやってください。
5/6(月祝)
三好企画「第2回りえちゃん・かっちゃんのやらんのか~い!!」
昼公演・・・開場11:45/開演12:00 (ゲストなし・2000円)
夕公演・・・開場14:45/開演15:00 (3500円)
夜公演・・・開場17:45/開演18:00 (3500円)
※当日券+500円
[会場]新中野ワニズホール
チケット申し込み→江幡Twitterもしくはhitomizaka@hotmail.co.jpでも対応致します。
(公式での前売り販売は終了しました)
0コメント